沖縄の宴会に革命を!沖縄のコンパニオンはスリーリバイバル

自己紹介。

本来なら三日坊主どころか一日坊主になってそうな日記ですが、

みんなが書いてくれてるおかげで放置してるのがバレません。

ありがたや、ありがたや。

前回は自己紹介と書いた癖にまともに自己紹介してない気がしたのでもう一度書いてみます。

宴会中も本名を名乗っていますが『源氏名?』とよく聞かれます。

どうせ源氏名にするなら、もっとケバい名前にします。

徳○○子。

今時の若者にしては珍しい名前です。

でも某ばんばひ○ふみやら、某有名な童謡にもある昭和初期の一般的な女子名です。

ネット大好きなのでブログだとHNの徳で呼ばれる方が落ち着くかもしれません。

沖縄と静岡のハーフで生まれは東京、育ちは沖縄。

でも方言はあまり喋れません。

ヒアリング率はそこそこです。

宴会中に『方言で喋って?』とリクエストを頂くのですが、沖縄の方言って物凄い難しいんですよ。

お年寄りの話す流暢で美しい方言は素敵だと思います。

しかし残念な事にまともな方言を話せる若者は今の沖縄には皆無です。

乱れた汚い方言(寧ろ方言なのかすら怪しい俗語?)で話すよりも、

少し訛った標準語で喋りますが生温かく見守ってあげて下さい趣味は読書&ネット&旅行です。

直木賞受賞作家やベストセラー作家などベタなものしか読みません。

だって話題のネタになるし。旅行は国内にしか出没しません。

だって海外恐いんだもん!物凄くインドアなイメージらしく、よく昼が似合わないと言われます。

友達は夜(飲みに)しか遊びに誘ってくれません。

誘われれば何処にでも付いて行くのに。少人数だったら。

家が国際通り付近なのでお客さんの買い物に付き合うのも好きです。

あわよくば空港まで付いて行って酒盛りします。

帰りのモノレールでは若干気持ち悪いです。

自己紹介すればする程、本人が気持ち悪いような気がしてきましたのでここら辺で止めます。

もう手遅れってか!?

最初は女子力の高い絵文字満載の可愛らしい日記を書いてお客さんを掴んじゃおうキャハッ★と思って

コンパニオンの子とメールやmixiで女子力の高い文を書く練習したのですが

『社長!なんか違います!しかも気持ち悪いです!』と突っ込まれたので止めました。

女子力の高い日記は他の女の子に任せる事にします。

梅雨も明けていよいよ本格的に暑くなってきました。

そろそろ家族旅行に切り替わるシーズンなので暇になります。

今月から新しい女の子が増えたので、暇だし親睦会も兼ねて鍋パーティーでもやっちゃいますか?

季節的に鍋はおかしいのは気にしないで下さい。

だって居酒屋よりも安上がり。7月の週末で計画してみます。

最新記事

🌕 ケンタの「とろ〜り月見」はシェアが正解!

🌕 ケンタの「とろ〜り月見」はシェアが正解!

今年も出ました、KFCの「とろ〜り月見」シリーズ。もちろん気になって全種コンプリートしてみましたが、さすがに1...
敬老の日に母と彦本店でうなぎを堪能してきました

敬老の日に母と彦本店でうなぎを堪能してきました

9月の三連休、敬老の日ということで母親と一緒にうなぎを食べに行ってきました。 お店は地元でも評判の「彦本店」。...
【期間限定】マクドナルドの月見バーガーを実食レビュー!

【期間限定】マクドナルドの月見バーガーを実食レビュー!

秋の風物詩といえば、マクドナルドの月見バーガーシリーズ。 先日ついに食べてきたので、その感想をシェアします! ...
9月最初のご予約ありがとうございます!県外商工会様の那覇市内宴会🍻

9月最初のご予約ありがとうございます!県外商工会様の那覇市内宴会🍻

はいさい!スリーリバイバルです🌺 8月の沖縄は夏休みシーズン真っ只中。 観光は家族旅行やカップル旅行が中心にな...
沖縄ユニオン名物!「ですから牛」を買ってみた【肉好き必見】

沖縄ユニオン名物!「ですから牛」を買ってみた【肉好き必見】

沖縄で暮らしていると、一度は耳にするのがユニオン名物の**「ですから牛」**。 インパクト抜群の名前に惹かれて...
沖縄の定番・吉野家牛丼は“地元民の味方”

沖縄の定番・吉野家牛丼は“地元民の味方”

沖縄といえばステーキ、ソーキそば、海ぶどう…観光グルメが豊富ですが、 地元の人にとって「普段のごはん」で頼りに...
沖縄の夜空に浮かんだ赤い月【2025年9月皆既月食】

沖縄の夜空に浮かんだ赤い月【2025年9月皆既月食】

昨日、沖縄の夜空で皆既月食が観測されました。 満月がゆっくりと地球の影に覆われ、やがて赤銅色に染まっていく神秘...
沖縄のお盆最終日「ウークイ」とは?【2025年版】

沖縄のお盆最終日「ウークイ」とは?【2025年版】

沖縄では旧暦7月13日から15日の3日間をお盆とし、 初日を「ウンケー(お迎え)」、中日を「ナカヌヒ(中日)」...
沖縄のお盆とジューシー|ナカビーに味わう伝統のごちそう

沖縄のお盆とジューシー|ナカビーに味わう伝統のごちそう

お盆の中日「ナカビー」 沖縄のお盆は旧暦で行われ、ウンケー(初日)・ナカビー(中日)・ウークイ(最終日)の三日...
【数量限定】オリオンWATTA サンティーサワー|沖縄の宴会にぴったりな爽やかレモンティーサワー

【数量限定】オリオンWATTA サンティーサワー|沖縄の宴会にぴったりな爽やかレモンティーサワー

沖縄といえばオリオンビール 沖縄の宴会や旅行といえば、欠かせないのが オリオンビール。 その中でも人気の「WA...