沖縄の秋から冬にかけて、ひっそりと出回る柑橘「カーブチー」。
今回はそのカーブチーをたっぷり使ったカーブチーサワーをいただきました!
グラスの中には丸ごとのカーブチーがゴロゴロ。
ひと口飲むと、ライムのような爽やかさと、ゆずにも似たほろ苦い香りがふわっと広がります。
酸味はまろやかで、果皮の香りが強く残るので、まさに“大人の柑橘サワー”といった印象。
暑さの残る沖縄の夜でもスッキリ飲める一杯で、
お仕事終わりの乾杯や女子会のはじまりにもぴったりです✨
⸻
🍊カーブチーとは?
沖縄県北部・名護市や本部町で多く栽培される、在来種の柑橘。
皮が厚くて香りが強く、酸味よりも香気を楽しむタイプです。
実は「香ブチ(香りが強い)」が語源とも言われています。
⸻
💡こんな方におすすめ
• 柑橘系の爽やかなドリンクが好きな方
• シークヮーサーよりも少し優しい酸味を求める方
• 沖縄らしい果実を味わいたい観光客の方
⸻
次回は、カーブチーを使ったデザートやノンアル版ソーダも試してみたいところ。
沖縄の小さな果実が、心も身体もリフレッシュさせてくれる一杯でした🌿